CATEGORY

研究活動の報告

  • 2023年7月29日
  • 2023年9月28日

本の出版に関するご報告 『人権教育と道徳科の接合点』河野辺貴則

この度、書籍を出版させていただくことになりましたので、ご報告させていただきます。   本のタイトルは、 『人権教育と道徳科の接合点 ―人権課題を題材にした道徳授業の展開―』です。       本書は、教室で実践されている人権教育と道徳科の連動の在り方を教材と授業実践の両 […]

  • 2022年11月22日
  • 2022年11月23日

2022年 学会発表の報告

2022年6月26日にオンラインで日本道徳教育学会第99回研究大会で自由研究発表を行いました。   今回の大会テーマは「道徳教育を科学する」となっております。   わたしの発表題目は「人権課題「アイヌの人々」を題材とした道徳教材開発に関する基礎的研究ー道徳科教科用図書の特色と傾向 […]

  • 2022年3月2日

2022年開催予定のオープンカレッジのお知らせ

令和4年度に開催するオープンカレッジについてお知らせします。なお、四国大学交流プラザが2022年3月にリニューアルする予定です。カフェコーナーも併設されるので是非ともお越しください。   テーマ「参加型人権学習を体験するー避難所生活での優先順位ー」   講師:河野辺貴則 &nbs […]

  • 2021年11月8日

日本道徳教育学会第98回研究大会で自由研究発表を行いました。

2021年11月7日にオンラインで日本道徳教育学会第98回研究大会で自由研究発表を行いました。   今回の大会テーマは「未来につなげる道徳教育~発達段階を踏まえた道徳教育の実践と連携の充実~」となっております。   わたしの発表題目は「人権課題を題材にした道徳教材に関する分析的研 […]

  • 2021年9月29日

教師がはじめて学会発表するための方法をお伝えします

学級経営や授業力のような実践面だけでなく、理論面でさらなるレベルアップを目指す教師は学会発表を行うことをおすすめします。   学会発表と聞くととても敷居が高いように感じる方もいるかもしれません。わたし自身、現職教員として初めて学会発表をしたときは、様々なことが分からないまま発表したことを思 […]